金沢市ごみ分別チャレンジ
😊
表示された品名を、正しいごみの種類に分類しよう!
※分別データは金沢市の
オープンデータ
を使用しています。
分別のヒント
材質をチェックする
プラスチック製 → 「資源(プラ)」と書かれていれば「資源ごみ」、ただしリサイクル不可とあれば「燃やすごみ」
金属や家電 → 「燃やさないごみ(金属)」「小型家電回収対象」
紙製 → 一見「資源」に見えても、汚れがある・コーティングされている紙容器は「燃やすごみ」
サイズで判断する
小さい電化製品(ICレコーダーなど) → 「燃やさないごみ(金属)」または「小型家電回収」
大型家電 → 粗大ごみ、収集方法が異なる場合も
用途を思い出す
食品容器 → 「プラスチック資源」か「燃やすごみ」かは、洗って再利用可能な状態かどうかが分かれ目
電池や蛍光灯 → 有害ごみ扱い、回収日が限定されていることが多い
ゲーム開始
燃やすごみ
燃やさないごみ
資源ごみ
粗大ごみ
その他